×

Vape2u

vape初心者のリキッド、MOD、アトマイザー等の情報を紹介する電子タバコブログ

クリアロマイザー テクニカルMOD ボックスタイプ スターターキット MOD アトマイザー

ARTERY HIVE 200 kit スターターキット レビュー

更新日:

ARTERY HIVE 200 kit (アーテリー ハイブ 200 キット) スターターキット のレビューです。

提供していただいたのはBuyBestさんです。
ご提供ありがとうございます!

ARTERYと言えば私の中ではNUGGET!って感じなんですが、
かなり不思議な機能を搭載しているMODが誕生したようです。
こちらのHIVE 200はフレーバーモードとかいう謎のモード搭載で、選択したフレーバーによって出力を変えてくれるそうな。なんだそれ。
とりあえず早速見ていきましょう!
今回画像が死ぬほど多いんで見づらいかも。ごめんよ。

スペック

HIVE 200 BOX MOD

  • ARTERY製
  • 使用バッテリー:18650 x2
  • MODサイズ:49 x 28 x 90 mm
  • 510スプリング式コネクタ
  • 可変ワット数:5-80W
  • 出力電圧:0.5-8.0V
  • 温度制御:200’F-600’F/100’C-300’C
  • 抵抗範囲:0.08Ω~3.0Ω
  • 温度管理:Ni / Ti / SS / TCR
  • 対応モード:VW / TC / FLAVOR / VV

HIVE Tank アトマイザー

  • ARTERY製
  • アトマイザーサイズ:直径:24.0mm x 長さ:43.8mm(ドリップチップ含)
  • リキッド容量:4ml/3ml
  • 510接続

フレーバーモードってなんなのさ!!!
って言いたくなるスペックです。もうそれしか目に入らない。
そこ以外はまぁなんというか、よくある感じではあります。
VVモードがあるのがステキ。スキ。

内容物

それでは開封していきましょう。

こちらが箱です。

反対側には注意書きやらが記載されています。

パカっと開封。

中身はこんな感じ。

  • HIVE 200 BOX MOD 本体
  • HIVE Tank アトマイザー
  • 予備コイル 0.14Ω
  • 交換用ガラスチューブ
  • 充電用USBケーブル
  • 交換用Oリング
  • マニュアル

マニュアルには日本語の記載もあります。
最初から相当怪しい日本語です。どのようにして、とか言われても…。
そして電池を取り出し…とか書いてありますけど入ってませんからね。ちゃんとして。

予備コイルやOリングやガラスチューブなど。

HIVE 200 BOX MOD

まずはMODから見ていきます。
こちら側には液晶画面と+ボタン、-ボタンがあります。
HIVEという名前の通り蜂の巣をイメージした液晶画面です。

液晶と反対側にはHIVE 200と蜂のロゴが入っています。

サイドには電源ボタンと充電用のUSBポートがあります。
電源のON/OFFはこちらの電源ボタンを連続5回押しです。

充電はこちらから。

接続は510のスプリング式です。

ボトム側にはベントホールが空いています。

バッテリー挿入は液晶と反対側のパネルをカパッと外して行います。

使い方

はい。ここから長いよ。

  • 電源ON/OFF
    電源ボタン5回連続押し
  • モード変更
    電源ON時に電源ボタン3回連続押し、+ボタン、-ボタンで変更箇所選択、電源ボタンで決定
  • 抵抗値ロック
    電源ON中に電源ボタンと-ボタン長押し
  • 出力ロックON/OFF
    電源ON中に電源ボタンと+ボタン長押し
  • 操作ロックON/OFF
    電源ON中に+ボタンと-ボタン長押し
  • 表示カラー変更
    電源ON中に電源ボタンを2回連続押しで順番に切り替え、電源ボタンを4回連続押しでカラー変更モードへ

とりあえず基本の操作はこれくらい。
ここからモード変更やらの画像がどばばばばばばっばっばーと出ます。

とりあえずこちらがバッテリーを入れたときの状態です。
最初はPWR(VW)モードから。
現在のモードやW数、抵抗値、V数、バッテリー残量、パフ時間が表示されています。
ていうかカラフルよね、液晶。

そんなカラフルな液晶画面ですが、メインのカラーを変更することができます。
電源ON中に電源ボタンを2回連続押しするとこんな感じに変わります。
白→緑→黄→橙→紫→青、という順番で変わっていきます。

黄色はこんな感じ。

オレンジはこんな感じ。

紫はこんな感じ。

青はこんな感じ。
寒色系はちょっと暗くて見づらいかね。
また電源ON中に電源ボタン4回連続押しで、こんな風に順番にではなく直接色を選択して変更することも可能です。

こんな風に。
+ボタン、-ボタンで選択し、電源ボタンで決定です。

こちらは操作ロックの状態。
電源ON中に+ボタンと+ボタン長押しでON/OFFの切り替えが可能です。

次にモード変更の画面です。
電源ON中に電源ボタンを3回連続押しで、モード変更画面になります。
選択できるのは、

  • POWER (VW)
  • TEMPTURE (TC)
  • FLAVOR
  • VOLTAGE (VV)
  • BRIGHTNESS (液晶の明るさ変更)
  • POWER OFF
  • EXIT

+ボタン、-ボタンで選択し、電源ボタンで決定です。

こちらがPOWERモードを選択したあとの画面。
PWR(VWモード)、PWR CURVE(カーブモード)、BACK(モード選択へ戻る)、EXIT(モード選択終了)を選択する画面です。
PWRを選択するとさきほどのVWモードになります。
PWR CURVEを選択すると、

こちらのカーブモード選択画面になります。
PMGA~PMGFまでと、EXITが選択可能です。
PMGA~PMGFまで6種類のカーブモードが設定できます。

こちらがカーブモードの内容を設定する画面。
PMGA~PMGFを選択するとこのような画面になります。
PMGA~PMGFまでは予めセットされたカーブモードのパターンがそれぞれありますが、自分で調整することも可能です。

0.1秒ごとに設定したW数の何倍のW数にするかをセットしておくことが可能です。
+ボタンと-ボタンで倍率(今2.0Mとなっているところ)を変更し、電源ボタンを押すごとに0.1秒ずつ先の時間を変更できます。
全体で2秒間、20段階の設定が可能となっています。
電源ボタン長押しで設定完了です。

例えば0.1S x 2.0M、0.2 x 1.8M、であれば、吸ってから0.1秒までは2倍、0.2秒までは1.8倍の出力を出すという設定です。
0.1秒刻みで設定できるのは便利ね!

カーブモードを選択すると、このように分かりやすくPMG○という表示になります。

こちらがTCモード。

TCモードを選択するとこのような画面になります。
Ni、Ti、SS、TCR、BACK(モード選択へ戻る)、EXIT(モード選択終了)を選択する画面です。

何かしらのTCモードを選択すると、このようにMAX W数を設定する画面になります。
毎回設定するのは面倒だと思うかもしれないですけど、逆にそんなに設定変更もしないんじゃないかと思うし分かりやすくて良いんじゃないですかねー。

そしてNiを選択するとこんな感じ。
またこれ表示が凄い分かりやすいですね。
摂氏と華氏は温度を上げ続けるor下げ続けることで切り替え可能です。

摂氏にするとこうなります。

こちらがTi。

こちらがSS。

TCRを選択すると、最大W数選択の後にTCR値の設定画面になります。
これも面倒かもしれないけど分かりやすくて良い。
分かりやすい操作大事。

TCR中の画面はこんな感じ。

こちらがフレーバーモード。
謎のフレーバーモード…。

選択するとFRUIT、CREAM、DESSERT、TOBACCOとEXITを選択できます。
リキッドのフレーバーに合わせて最適な出力にしてくれる…らしいです。
しっくりくる設定がいまいち分からないなーって人には自動で設定してくれて楽な機能なのかなーと思います。

例えばFRUITを設定するとこんな感じの画面になります。
抵抗値によって勝手に出力を変えてくれる感じです。
それぞれにカーブモードみたいなのが設定されてると思ってもらえればいいかなと思います。

FRUITだと5.93V→4.11V→4.01V→3.4V→3.56V→2.81V→3.77V→3.5V→3.6V→3.54V→3.62V→3.78V→4.07V→3.88V→3.52V→4.01V…
といったような感じで出力が変更されていきました。
ガッと上げてグッと下げてあとは波打つようなイメージでしょうか。
自分で好きなように吸いたい人はまぁ使わない機能です。

こちらがVVモード。

V数を設定するだけです。

こちらが液晶画面の明るさ変更。

一番明るくしておくのが見やすいとは思いますけど暗くもできます。

こちらが電源OFF。
ここから電源を切ることもできますが、電源ボタン5回連続押しの方が早いやね。

こちらがEXIT。
元の画面に戻ります。

HIVE Tank アトマイザー

お次にアトマイザーを見ていきます。

ボトム側にはロゴが印字されています。

まずはバラしてみます。
左からデッキ、コイル、チューブ、コネクションパーツ、トップキャップ、ドリップチップ。
これもなー…ガラスチューブって書いてあるんですけどプラなんですよねー…。

まぁいいや。
こちらがドリップチップです。樹脂製の810規格です。
ちょっと差し込み部分が短いですかね。

ストレートから途中で斜めに細くなっている形状。

こちらがトップキャップ。
ドリップチップを入れる部分は浅めみたいで、手持ちの他の810規格を入れてみるとちょっと浮きました。

意味深な凹みがあるのでくるくる回さないタイプかと思いきやくるくる回すタイプでした。

こちらがコネクションパーツ。
リキッドチャージのところです。

リキッドチャージのホールはまぁまぁ大きめです。

チューブは2種付属しています。
太い方を装着すると4ml、ストレートな方を装着すると3mlのリキッド容量になります。

ストレートな方を装着してみました。
やっぱりなんというか安心感ある。見た目が。

こちらが付属コイル。
0.14Ω±0.03で、推奨W数は50W-90Wです。90Wて。吸えん。

コイルはメッシュ状になっています。
リッチなフレーバーで長寿命!…らしいのですが。らしいのですが…。

こちらがデッキ。
中央部にコイルをずぶっと回し入れます。
エアフローは対角線上に横長のものが1つずつ空いていて、無段階調整が可能です。

エアホール全閉はこちら。

エアホール全開はこちら。

リキッドチャージはこちらから。
ユニコーンボトルの先がギリ入るかなーくらいのチャージホールです。

まとめ

とりあえずアトマイザーなんですけども。
この撮影はね、リキチャ直後なわけですよ。
んでちょっと置いてから吸おうと思ったらリキッド無かったの。
ん???と思って見たら全部漏れててん。

おいおい…コイル個体差…と思って交換してね、まぁ吸ったら良くも悪くも普通だったんですよ。
普通ってなんだよって感じですけど。
最近何のクリアロ吸っても味出ないクリアロとか無いんだもん。
だからと言ってRTAばりに出るのもそうそう無いし。普通です普通。
だから他にクリアロ持ってないなら買えばいい。持ってて満足してるなら別にいらない。
ドローは想像通りのかなり軽めです。
抵抗値や推奨W数を考えてもスカスカで吸うのがいいかと。私はあんまり好きじゃないけど。

そしてこの↑を書いた5時間後くらいですよ。
またリキッド無いやん。全部漏れてるやん。
↑で買えばいいとか言いましたけど買わなくていいです他のアトマ買おう?

そしてMODです。
機能面や操作感は凄く良いですよこれ。
液晶もぱきっとしたカラーで見やすいし。
操作は面倒だと思う部分もあるかもしれないですけど、分かりやすいってのが重要だと思うし。
全部設定中に順番に聞いていってくれるのは良いよね。

謎のフレーバーモードもまぁ…合ってるっちゃ合ってる…かなぁ?みたいな感じです。
悪くはない。けど良さもそこまで分からない。みたいな。
目新しさはあるんで新しいもの好きだと使ってみたくなっちゃう機能ではあります。

若干重いですけどデュアルバッテリーなのでそこは仕方ないかな…という感じ。
カーブモードも使いやすいし、VVモードがあるのが個人的には高ポイントです。
色んな機能を使いたい方には良いMODではないでしょうか。
これは家用の普段使いに良いわ。

↓コチラで購入できます
BuyBest

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

↓応援いただける方はポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

Sponsored Link

Facebook Twitter


-クリアロマイザー, テクニカルMOD, ボックスタイプ, スターターキット, MOD, アトマイザー

あなたは20歳以上ですか? このサイトはVAPE/加熱式たばこ関連のページであり、20歳以上の方を対象としています。

Copyright© Vape2u , 2024 All Rights Reserved.