ARTERY PAL MINI POD SYSTEM KIT (アーテリー パル ミニ ポッドシステムキット) スターターキット のレビューです。
提供していただいたのはBuyBestさん。
ご提供ありがとうございます!
PAL ALL IN ONE KITがコンパクトなサイズになったこちらのPAL MINI ALL IN ONE KIT。
初代のBBをパクった形からかなり変更があり、ポッドタイプになりました。
何よりもめっちゃくちゃ小さくて可愛いんですよ。
とりあえず見ていきましょう!
スペック
- ARTERY製
- アトマイザー容量:1.1ml
- バッテリー容量:1,000mAh
- コイル抵抗値:1.0Ω/1.6Ω
- MODサイズ:高さ:71mm x 横:38mm x 幅:14.5mm
めちゃくちゃ小さくなりましたね!
もう本当に手のひらサイズです。
これあれですよ。ドリップチップ込みのサイズですよ。
本体だけだと高さ60mmなの。めっちゃ小さい。オイルライターくらいかね。
内容物
とりあえず開封していきましょう。
- PAL MINI AIO 本体
- 1.6Ω pod (セラミックウィック)
- 1.0Ω pod (オーガニックコットンウィック)
- 充電用USBケーブル
- 予備Oリング
- マニュアル
- ワランティカード
ポッドは2種類付属しています。
なんていうか個人的には凄くいい選択肢だなぁって。
バッテリー容量もポッドタイプの割にはあるっちゃあるけど無いっちゃ無いので、あんまり抵抗値低いと1日持たないですしね。
まずは本体を見ていきましょう。
ボタンはこちらに見える1つだけです。
電源のON/OFFはこのボタンを5回連続押し。そして押しながら吸います。
サイドに見えるのは充電用のUSBポートとエアホールです。
エアフロー調整はできませんが、この穴を指でちょいと塞いだりすることで若干調整できなくもないです。
USBポートの横にLEDライトがあるんですが、
電源のON/OFFや充電中、パフ中にこちらが光ります。
電源ON時には青色に、電源OFF時には赤色に光ります。
またパフ中のライトの色でバッテリー残量がわかるようになっており、
- 5-15%:赤
- 15-50%:紫
- 50-100%:青
と光るようになっています。
こちらが本体上部。
ドリップチップがはまっています。
独自規格なので他のドリップチップは使用できません。
ネジ切りされていて、くるくるっと回すと外れます。
ここにポッドを入れるという仕組み。
タンクになっている樹脂部分とコイルは引っ張るだけで分解可能です。
リキッドはタンクの内側に這わすように入れます。
ユニコーンボトルの先は一応入りますけど、ニードルボトルの方が使いやすいだろうなぁと思います。
そしてこの方向で本体に入れます。
特にカチッとしたりくるくるしたりはしないです。そのままスポッと。
そしてドリップチップを装着して固定する感じです。
まとめ
では吸ってみましょう。
ドローは結構重めですねー。
DLで吸うのはちょっと辛いかな。
私は半分くらいエアホール塞いだくらいが好きだなぁと思いましたけど、
まぁそのままでも吸いやすい重さですよ。MTL派には。
味は普通に出ません。出ねーのかよ!
ポッドタイプの中では普通と言えば普通なんですけどね。
どっちのコイルでも味は薄いです。特別出る方ではない。
まぁ味よりも手軽さ重視かな。あと見た目。可愛い。
超コンパクトで可愛い。最高。
ポッドタイプの中ではそこまで小さいってわけでもないんでしょうけど、
なんだろ、フォルム?まぁ見た目が可愛いんだって話ですよ。
携帯性は抜群だと思いますし、今のところは漏れたりしていないので、
手軽で小さいポッドタイプを探している方は候補に入れてみません?
↓コチラで購入できます
BuyBest
Copyright secured by Digiprove © 2018