国産のフレーバーメーカー、COCOKARA Purple Towerフレーバーのレビューです。
コチラはCOCOKARAから提供いただきました。
ご提供いただきありがとうございます!
容量:15ml
パープルタワー風味のフレーバーです。メーカーサイトによると、
数種のグレープ系を組み合わせ、ソーダ系カクテルをイメージしいます、
グレープの爽やかな風味とソーダのミックスをお楽しみください!のことです。
パープルタワーってなんぞ?と思って最初ググったらアスパラの種類が出てきて、
まぁそんなわけねーだろと思ってました。ぶどうでした。
グレープ系カクテルって名前だけでも美味しそうです。
まずは5mlサンプルを作成していきます。
50VG/50PG(フレーバー含)で、10%、15%、20%バージョンを作成。
更に1週間スティープしておきました。
嗅いでみた
とりあえず10%バージョンのものを蓋をあけくんくん。
何かグレープキャンディみたいな感じ?
結構甘みのあるグレープです。
飴とかジュースとかアイスとか。あーアイスに近いな。
アイスキャンディグレープ味のような甘い美味しそうな香り。
舐めてみた
10%バージョンのものを爪先に0.5滴ほどぽちょん。ぺろっ。(良い子はマネしないでね!)
おーん!やっぱアイス系グレープですわ!
甘くて美味しいぶどうアイスバー的な。
凄くおやつ系グレープの味がします。分かりやすい。
カクテルっぽさはよく分かりません。
吸ってみた
26G、2.5mmマイクロシングルで組んだ1.0ΩにてFreakshow Mini、15Wで。
すいーっぷはーっ。
10%は…うっすらと…グレープ…?ほんのりなんとなくお酒っぽさはある。
15%だと…これでもまだちょい薄い。お酒ってかグレープソーダ?みたいな雰囲気はある。
20%で…うーん…これはこういうものなのかな…薄い気もするんだけどこれ以上は違う気もする…。
とりあえずフレーバーは控えめな感じ。
美味しいんだけどちょっとさっぱりし過ぎ感はある。
味はグレープソーダ?とかぶどう水?みたいな。
カクテルと言われればカクテルなのかもしれないけども、そこまでお酒っぽさはないです。
グレープチューハイとかならまだ分かるかも。
安い居酒屋で出る安いグレープチューハイね。うっすいやつ。
あぁいう感じの味。
濃い味が疲れたような人にはちょうどいいのかもしれませんが、
私は割と濃い味好きーなタイプなのでちょっと単体では物足りない。
でもここに他フルーツとか足すといいのかも。
イチゴとか桃とか合いそう。
もちょっと全体的に濃いフレーバーだと使いやすいのになぁ…というところ。
↓コチラで購入できます
COCOKARA
