EHPRO ARMOR Prime 20700 MECH MOD (イーエイチプロ アーマー プライム 20700 メカ MOD)のレビューです!
提供していただいたのはBuyBestさん。
ご提供ありがとうございます!
20700バッテリー交換型の半メカチューブタイプMODのこちらのARMOR Prime。
セミメカと呼ばれるタイプで制御基板が入っていて、バッテリーの出力をそのまま伝えるタイプです。
以前これいいやん!ってなったVicinoを20700バッテリーにしたようなイメージ。
早速見ていきましょう!
スペック
- EHPRO製
- スプリング式510スレッド
- 使用バッテリー:18650 / 20700
- MODサイズ:高さ:90.5mm x 直径:24.7mm
- 10秒カットオフ機能
- 過放電保護
- バッテリー逆入れ保護
- アトマイザーショート保護
20700バッテリーなんて持ってないけど24mm径アトマイザー乗せたい!って方に便利な18650も使える仕様。
機能はよくあるセミメカの機能です。
やはり内蔵バッテリーのものより若干長さは出てしまいますが、
まぁそこはバッテリー交換できるメリットとトレードオフです。
内容物
とりあえず開封していきましょう。
箱はこんな感じ。
裏側はこんなん。
パカっと開封。
中身はこんな感じ。
MODのみですからね。こんなもんです。
- ARMOR Prime MOD 本体
- バッテリーアダプター
- バッテリーセーフティカード
- マニュアル
マニュアルって言ってもさほど説明することも無いので簡単なものです。
ざっくり見ていきましょ。
こちらが本体です。
ロゴがデカデカと目立ちますね。
ボタンは1つだけで分かりやすいです。
電源のON/OFFはこちらのボタンを5回連続押し。
電源ON時にはこのボタン横のLEDが緑色に3回点滅します。
電源OFF時にはこのボタン横のLEDが赤色に3回点滅します。
バッテリー残量もパフ時に光るこちらのLEDのカラーで判断します。
- 緑:70-100%
- 黄色:30-70%
- 赤:0-30%
光らせるとこんな感じ。
反対側には何もありません。
アトマイザー装着部はスプリング式の510規格です。
シリアルナンバーがここに入っています。
ボトム側にはベントホール。
バッテリーはこちらから挿入します。
くるくるっと回せばバッテリーキャップが外れます。
バッテリーは+極がトップになるように入れます。
20700バッテリー持ってないよ!って方もこちらのバッテリーアダプターを使用すれば18650バッテリーで使用可能です。
バッテリーの+極側にアダプターを被せます。
そしてこのようにバッテリーを入れます。
これで18650バッテリーでも使用可能です。
まとめ
使い勝手は悪くないと思います。
ただUSBポートを使用してバッテリーを充電するタイプの方はちょっと面倒かもしれません。
そう、充電用のUSBポートが無いんですよね。
普段メカMODを使用されている方なら特に問題はないかと思いますが。
バッテリーの充電は専用充電器などで行うようにしてください。
こういうセミメカと呼ばれるタイプでチューブ、ペンタイプのものは内蔵バッテリーのものが多いので、
バッテリーの交換ができるというだけでもかなりのメリットなのではないでしょうか。
だって内蔵型だとバッテリーがお亡くなりになったらMODごと交換しないといけないですもんね。
やはりそれはちょっともったいない気がするし。
これならバッテリーは都度交換すればいいだけです。お得!(?)
24mmが乗せられるこういうタイプはまだまだ少ないので、
探していた方は購入候補として考えてみてはいかがでしょうか。
↓コチラで購入できます
BuyBest
![Digiprove seal](https://blog.vape2u.jp/wp-content/plugins/digiproveblog/dp_seal_trans_16x16.png)