2021/8/18~IQOSストアで新型IQOSが先行販売されると聞いて買ってきました。
こちらのIQOS ILUMAは今までのIQOSと違い、
スマートコア・インダクション・システムを搭載し、ヒートブレードが無くクリーニングも不要とのこと。
定番モデルのIQOS 3 DUOのデザインを踏襲し進化したこちらのIQOS ILUMAと、
全く新しい上質感のあるデザインのIQOS ILUMA PRIMEの2つのモデルが販売されています。
機能面ではどちらも同じなので見た目で選ぶ感じ。
先行販売のこと全然知らんかったのでネットで両方購入してたんですが早く使ってみたくて。
そう、あとでまだ届く。キャンセルはできなかったんだ…。
それでは早速見ていきましょう!
IQOS ILUMA キット
サイドにはカラーごとにその色のイラストが入っています。
私はモスグリーンを購入。
他にもぺブルベージュ、ぺブルグレー、アズールブルー、サンセットレッドのカラーバリエーションがあり全5色。
さらにさらにパカッと。
USB Type Cケーブルとアダプターが入ってます。
- IQOS ILUMA ポケットチャージャー
- IQOS ILUMA ホルダー
- USB Type C チャージングケーブル
- パワーアダプター
- マニュアル等
スペック
- ポケットチャージャーサイズ:高さ:121.5mm x 横:47.0mm x 幅:23.4mm
- ホルダーサイズ:高さ:101.0mm x 幅:14.5mm
- ポケットチャージャー重量:116.5g
- ホルダー重量:30.5g
- ホルダー連続使用可能回数:2回
- ポケットチャージャー充電サイクル:20回ごと
- ポケットチャージャー充電時間:135分
- 動作温度:0-40℃
デバイス
こちらがIQOS ILUMA ポケットチャージャーです。
見た目はIQOS 3 DUOとほぼ同じように見えます。
ホルダーの充電状況を確認できる小さな2つのホルダーステータスライトと、
ポケットチャージャーの充電を確認する横長のバッテリーライト、
電源のON/OFFをするポケットチャージャーボタン、充電用のケーブル接続端子があります。
IQOS 3 DUOと違い、表面は少しざらっとした手触り。
傷が目立たなさそうな気がする。多分。
使用する際にはポケットチャージャーボタンを4秒間長押しします。
するとホルダーステータスライトとバッテリーライトがゆっくりと点灯します。
これで電源ON。
そしてホルダーを装填し、ポケットチャージャーのドアポケットを閉じるとホルダーの充電が開始されます。
充電中はこんな感じでバッテリーライトが点滅します。
充電が完了すると消灯します。
バッテリー残量を確認するにはポケットチャージャーボタンを押します。
次にホルダー。
こちらもポケットチャージャーと同じようにホルダーステータスライトが2つ。
確認方法はチャージャーと同じで、ボタンを押したときに点灯するライトで判断します。
一番の変更点であるホルダーの中。
結構暗いので明るさ調整ギリギリ攻めてます。
確かにブレードがない!
IQOS 3 DUOとの比較
ポケットチャージャーを比較してみます。
ちょいとデカくなってますねー。
縦には6.8mm、横には0.7mm大きくなっているそう。重さも8.5gほど重くなっています。
幅は0.52mmくらいしか変わっていないのでほぼ同じ。
でも縦横サイズが結構違うので、IQOS 3 DUOで使用していたケースとかは使えなさそうです。
こちらはホルダーの比較。
ホルダーも結構長くなっていますねー。8.73mm長くなっているそうです。
使ってみる
こちらがIQOS ILUMAで使用するスマートコアスティックのTEREA(テリア)。
詳細とかフレーバーとかはまた別途、というか後日。全部まだ試せていないので(全種買うの普通に忘れました)。
奥がフィルター側で手前がタバコ葉が入ってる部分になるんですが、先端からタバコ葉が出ていません。
なのでタバコ葉が散らずにクリーニング不要というわけです。
ホルダーにスマートコアスティックを挿入すると、自動的にホルダーの加熱が始まります。
またホルダーボタンを1秒長押ししても加熱が始まります。
ホルダーが振動してライトが点滅し、再度振動してライトが点滅すると使用可能になります。
残り30秒、または残り2口になるとホルダーが振動し、ライトが点滅します。
こちらが使用し終わったスマートコアスティック。
なーんにも焦げたりしてない。
気になるので分解します。
するとタバコ葉の中央に何か金属片っぽいものが刺さってますねー。
これがその金属片です。
この金属片があるお陰で、外部からではなく内部から加熱される仕組み。
なので外側が焦げたりしてないわけですね。
まとめ
ブレードないのに加熱?内側から?えっ凄い意味わからん。ってなってたんですが、使ってみてなるほどなぁと。
あんまり情報入れてなくて買ってから調べたのでほほ~ってなりました。
金属片を加熱するとは考えが凄い。そう来たかって感じ。
肝心の吸い心地はIQOS 3 DUOとさほど変わらないです。
直接加熱とあんまり変わらないって凄い。
それなのにタバコの葉のカスが出ない。あの2~3日に1回はやる作業をしなくていいのは物凄く楽です。
完全に乗り換えです私。ヒートスティックまだ残ってるから吸い切ってから。
しかも本体まだあとで届くしね…IQOS ILUMAもIQOS ILUMA PRIMEも買ってあるんだ…えっへへ…(そんな本体いらんやろ)。
IQOSオンラインストア、全国のたばこ販売店、コンビニなどでの販売は9/2となります。
気になる方はぜひ!
↑登録に時間と手間が多少かかります(年齢確認等が必要なため)
ネットで購入を検討される場合は早めの登録を推奨します。
Copyright secured by Digiprove © 2021