smiss EMILI(スミス エミリ)スターターキットのレビューです。
提供していただいたのはVAPE COLLECTION。
いつもご提供ありがとうございます!
スペック
- smiss製
- アトマイザー容量:1.0ml
- ケースバッテリー容量:1300mAh
- コイル抵抗値:1.8Ω
- 本体バッテリー容量:100mAh
- ケースサイズ:縦:119.6mm x 横:59.6mm
- 本体サイズ(バッテリー、アトマイザー含む):長さ:99.6mm × 直径:9.2mm
ケースバッテリーはタバコの箱とほぼ同じサイズでコンパクト。
そして本体はタバコとほぼ同サイズででこれまたコンパクト。
VAPEを知らない方が、最初の1つにまず手にとりやすいサイズ感ですね。
内容物
とりあえず開封していきましょう。
箱です。
あっけまーす。
中身はこんな感じ。
手前の大きい箱っぽいのがバッテリー兼ケースです。
ケースの蓋をスライドさせると本体が2本。
開けた部分のPressを押すと本体がポコッと出てくる…らしいんですが全く何も起こりません。
いや別にいいんですけどね、普通に取り出せるし。
このボタン…いるの??
- 充電式バッテリーケース
- 本体バッテリー × 2
- アトマイザー × 2
- コイル(1.8Ω) × 2
- 充電用USBケーブル
- マニュアル
見た目がとってもおしゃんてぃ。
バッテリーケースはiPhoneの様ですね。
本体もシンプルなカラーでスタイリッシュです。
アトマイザー容量、バッテリー容量に難はありますが、
アトマイザー、バッテリー、コイルが2つずつ入っているので、急に使えなくなるということは無さそう。
使い方
まずは充電しなけりゃ始まらない。
バッテリーケースランプ、本体バッテリーランプともに、ランプが10回点滅が充電切れのサインです。
本体をバッテリーケースに収納し、バッテリケース側部にあるミニUSBポートから充電します。
電源アダプターは同梱されておりませんので注意。
本体は2本同時に充電可能です。
画像左側の丸いランプがバッテリーケースのバッテリーランプです。
画像右側の長方形の2つのランプが本体のバッテリーランプ。
赤が充電中で、充電が完了すると緑に光ります。
真ん中のスイッチが本体への充電のスイッチ。
左側がOFFで右側がONです。
本体へ充電を行う際にはスイッチをONにしておきましょう。
本体バッテリーのフル充電は約1時間ほどかかります。
バッテリーケースは約3時間ほど。
両方バッテリーが無くなった場合は約4時間かかることになります。
ちなみにバッテリーケース自体の充電機能は本体バッテリー約10回の充電が可能です。
2本同時充電だと約5回。
まぁまぁのバッテリー持ちですかね。
こちらが本体。
ボタン3回連打でライトが点滅し、電源ONになります。
同じくON中に3回ボタン連打で電源OFF。
吸うときは電源ONでボタン押しっぱなし。
本体をバラしてみました。
左からバッテリー、コイル、アトマイザーです。
全部くるくる回して着脱します。
バッテリーの接続部。
まぁ何というか専用設計ですね。
こちらバッテローのお尻側。
うっすらと基盤のようなものが見えます。
こちらはコイル。
こちら側をバッテリーへ接続します。
コイルのこちら側がアトマイザー接続部です。
ジュースホールがとても小さい(見辛いけど)。
PG比率高めのリキッドがよさげです。
こちらはアトマイザー。
こちら側から吸います。
こちらはコイル装着&リキッド挿入側。
中央の口に入らないように、脇からリキッドを流し込みます。
使ってみる
これ使うリキッド悩むなぁ…。
やっぱKAMIKAZEかな?RASPBERRYASSAMでもいっときましょう。
そういえばこれまだレビューしてないけどまぁいいや。
リキッドを入れて…一応30分ほど置きます。
これとてもリキッド入れにくい。
リキッド挿入部がかなり狭いので、うっかり中央に入れてしまいそうになります。
すいーっぷはーっ。あら?思ったよりちゃんと味がしますね。
いや思ったよりって失礼だけどどうせあんまりでしょ?とは思ってました。
そりゃ最近出たような味が出るわミストも出るわなアトマと比べれば味は薄いのですけども。
EMILIを選ぶ層を考えれば味を求めるよりも見た目の目立たなさの方が重要かなと。
煙量もタバコに比べれば多いですが、他アトマと比べるとかなり少な目です。
やはり目立たず使いたい人が選ぶ商品だと思うのでこれくらいで良いかなと。
本体も目立ちにくいコンパクトさですしね。
ドローも重めでタバコ吸いするには丁度いい。
タバコからの移行をよく考えられた商品だと思います。
ただチェーンはしない方がよさそう。
連続で吸うとイガる直前の独特の味がしてきます。
まぁそこまでヘビーに使う方が使用するものでもないと思いますが。
そしてちょっと謎なのが…アトマ素材。
なんかしらのプラスチックだと思うのですが、マニュアルにもメーカーサイトにも記載がありません。
一応割れるかどうかの確認のためにもう片方のアトマにFROZEN TUNDRA入れてみたんですが、
丸2日置いても今のところ溶けたり割れたりはしていません。
…なんなんだろう素材。分からないので一応メンソールはやめておいた方がいいかもしれません。
とりあえずタバコサイズからVAPEを始めてみたいという方、
既にVAPEを始めているけど喫煙所等で目立つのが嫌だなーという方、
周囲に気をつかわなくていい煙量のものをお探しの方にはいい商品なのではないでしょうか。
味やミスト量を求める方が購入するものではないですからね。これくらいが丁度いいのではないかと。
↓コチラで購入できます
VAPE COLLECTION