KIWI Pen (キウイ ペン) のレビューです。
提供していただいたのはBeyond Vape Japanさん。
ご提供ありがとうございます!
イタリアのVAPEブランド、KIWI Vaporから販売されているKIWI Pen。
何と言っても一番の特徴はこの吸い口です。
ほとんどのVAPEの吸い口はプラスチックやシリコン樹脂等の無機質なものであることが一般的。
紙巻きたばこや加熱式たばこから乗り換えるぞーってなった際に、樹脂製の吸い口だと違和感バリバリだったりします。
私はもう紙巻きも加熱式も吸っていないので吸い口は慣れちゃいましたけど、最初はやっぱりうーん?ってなったような気がする。
覚えてないけど。もう8年も前だし。
こちらのKIWI Penはその違和感を無くすため、吸い口にコットンチップが採用されています。
紙巻きたばこや加熱式たばこのフィルターみたいなもんですね。あれ。
なので違和感を減らして吸えるっていうシロモノです。
よくある樹脂製のドリップチップも同梱されているので、やっぱりそっちがいい!って方でも使いやすくなってます。
コンパクトなフォルムでリキッド充填式の使い勝手良さげなこちらのPod。
早速見ていきましょう!
スペック
- KIWI Vapor製
- リキッド容量:1.8ml
- バッテリー容量:400mAh
- 出力:3.3V-4.2V
- コイル抵抗値:1.2Ω
- MODサイズ:高さ:103mm x 幅:14.5mm
- 重量:約25g (実測/フィルターチップ装着時)
- オートパフ
- カートリッジ交換式
ちっさくて軽い!
大きさはIQOSのホルダーとほとんど同じくらいですかね。
重さもホルダーよりちょっと軽いくらいかと。
これはあれか。IQOSユーザー向けかもしんない。
内容物
とりあえず開封していきましょう。
- KIWI Pen バッテリー本体 ×1
- KIWI Pen カートリッジ ×1
- コットンチップ ×1
- ドリップチップ ×1
- 充電用USB Type Cケーブル ×1
- マニュアル
マニュアルに日本語の表記はありません。
まぁ英語ならなんとなく分かるレベルで書いてあると思うので各自翻訳してもらうとして。
こちらがバッテリー。
ボタンは一切なく吸うだけのタイプです。
Kの文字はLEDインジケーター。
と思ったらマニュアルに記載がありました。
なるほどパワーバンクってのがあるのか。
本国にはあるっぽい。
こちらはカートリッジ。
コイル一体型でカートリッジごと交換するタイプです。
こちらは吸い口側。
独自規格で510規格より小さいです。
なので付属のフィルターチップやドリップチップしか使用できません。
ユニコーンボトルの先端は入るくらいのリキッドチャージホールです。
こちらが樹脂製のドリップチップとコットンのフィルターチップ。
コットンチップは装着するとこんな感じになります。
めっちゃIQOS感あるー。
フィルター中央には穴が空いています。
そのまんまのフィルターだとドローが重くなりすぎる&フィルターベタベタになるから、だと思います多分。
内径は約3mm。
こちらは樹脂製のドリップチップ。
まぁ吸い口変えるだけでIQOS感無くなるよね。
こうやって吸い口にかぶせておくものです。
衛生的に気になる人には嬉しいところじゃないかと。
別売で交換用のカートリッジやフィルターチップもあります。
フィルターチップも単体であるのいいですね。めっちゃ消耗品だろうし。
まとめ
まずはメンソールのICEBERGを入れて吸ってみます。
せっかくなのでフィルターチップ使いましょう。
これは……VAPEに慣れていると逆に違和感が凄いな!
元々は紙巻きたばこも加熱式たばこも吸っていたので、懐かしい感じで吸えるかなと思ってたんですが。
VAPEオンリーになってしばらく経つので、味はVAPEなのに吸い口フィルターの感覚が不思議。
丸1日吸い続けてやっと慣れてきました。面白い。
味は思ったより甘く感じるような。
樹脂製ドリップチップに変えて吸ってみても味自体は甘めに感じるので、コイルがそういうコイルなんでしょうね。
少しメンソール感は弱く感じるかも。抵抗値的にも高めですしね。
他のフレーバーだとどうなるかタバコ系、フルーツ系でも見てみます。
タバコ系もフルーツ系も共に甘みが少し増したように感じますねー。
ガッツリ甘くないタバコ系よりはちょっと甘いタバコ系が一番美味しいかも。フルーツタバコはめっちゃ合う。
あとさっぱり系フルーツも悪くない。甘くないリキッドなのに程よく甘く感じる。
何でなんでしょうね。VGの甘さを引き立たせるのかな。
味の出方やボディのコンパクトさ、シンプルさはガッツリ私好みですこれ。
ただ惜しいのが交換用のフィルターチップのお値段。
このフィルターチップって紙巻きや加熱式から移行で、違和感なく吸いやすいっていうのがメリットだとは思うんですよ。
ただ個人的には口紅付けてる時でも、ドリップチップの汚れを気にせずに一服してポイっとができるところだと思ってたんですよ。
そしたらタバコと同じかそれより高かったの。ポイっとできない。もったいない。
手巻きたばこのフィルターくらいのお値段だったら毎回ポイポイして使いやすいのに。さすがにあれは安過ぎるけど。
VAPE始めてから口紅を意識して付けないことが増えたので、これで気にせずに……!ってなるかなーと思ったんですけどまだそこは厳しいみたいです。無念。
ただデバイスとしては非常に優秀なヤツだと思います。
なんせ味が美味しいし好みだし。
外でも悪目立ちせずに吸いやすいし。
初めての方も既存Vaperも、喫煙所で目立たずに吸えるデバイスを探している方にはめっちゃ良いと思う。