Cous cous(クスクス)のVAPEポーチ ツールポーチの紹介です。
提供していただいたのはCous cousさん。
ご提供ありがとうございます!
日本の作家さんによるハンドメイドのオリジナルポーチです。
MODとアトマイザーやリキッドを入れたり、ビルド用品を入れたりとなんせvaperはポーチが欲しくなるんですよ。
とりあえずは各種見ていきましょう!
デニム-生成-:S(VAPEポーチ)
まずはこちらのポーチから。
ショップロゴが入ったデニム生地のポーチとなっています。
ホルダーの形状は4種類から選択可能となっており、
今回こちらのデニム-生成-:S(VAPEポーチ)ではAのナスカン+Dカンでの作成をお願いいたしました。
●本体サイズ
縦:11~13cm/横:8~10cm/マチ:3.5cm
パーテーションS
縦:6cm/横:8.5cm(テープ部含まず)
●素材
表地:綿100%(岡山産14オンスデニム)
裏地:綿100%(帆布)
金具:亜鉛合金
サイドはこんな感じ。
マジックテープ式で開けやすく閉じやすい。
中が生成の生地になっています。
中の生地と同じ生成の可動式のパーテーションが装着されています。
パーテーションはマジックテープで好きな位置、好きな幅で設置可能です。
SサイズはパーテーションSが1枚付属しています。
中はぐるりとマジックテープが貼られているので結構自由度が高いですね。
ちょっと幅を広げてみたりもできますよ。
デニぺRED:M(VAPEポーチ)
お次はこちらのポーチ。
こちらもショップロゴが入ったデニム生地のポーチとなっています。
デニぺRED:M(VAPEポーチ)ではCのベルト用での作成をお願いいたしました。
ベルトのホルダー部もマジックテープ式で装着しやすく外しやすいです。
●本体サイズ
縦:12~14.5cm/横:9~11cm/マチ:5cm
パーテーションS
縦:6cm/横:8.5cm(テープ部含まず)
パーテーションM
縦:6cm/横:10.5cm(テープ部含まず)
●素材
表地:綿100%(岡山産14オンスセルビッチデニム使用)
裏地:綿100%
金具:亜鉛合金
サイドはこんな感じ。
こちらもマジックテープ式です。
中は赤のペイズリー柄生地です。
中の生地と同じペイズリー柄生地の可動式のパーテーションが2つ装着されています。
パーテーションはマジックテープで好きな位置、好きな幅で設置可能です。
MサイズはパーテーションS1枚、パーテーションM1枚が付属しています。
こちらも中はぐるりとマジックテープが貼られています。
デニム-生成-(ツールポーチ)
お次はこちらのツールポーチ。
こちらもショップロゴが入ったデニム生地のポーチとなっています。
今回全部デニムでお願いしてお揃いにしていただきました。
●本体サイズ
広げた状態:18×39cm/畳んだ状態:18×10×3cm
●素材
表地:綿100%(岡山産14オンスデニム)
裏地:綿100%(帆布)
反対側はこんな感じ。
ヒモとこちらのパーツで留めるタイプになっています。
紐の留め方は自由度が高く、好きな留め方で使用できます。
コイルをビルドするメンテナンス用品のための形状デザインで、
コットン、ワイヤー、ティッシュなどが入る片マチのポケットがついています。
ポケットの中身は
こんな感じ。
こちらの蓋はマジックテープ式です。
使ってみる
それぞれ使ってみましょう。
デニム-生成-:S(VAPEポーチ)
30mlのガラススポイトボトルとistick pico、Fodi F2のセットを入れてみました。
ちょうど良いサイズ感ですね!
私は普段の持ち歩きはこれくらいのものなので良い感じです。
30mlユニコーンボトルだとちょっと頭はみ出る感じになります。(一応蓋は閉まります)
デニぺRED:M(VAPEポーチ)
60mlのユニコーンボトルとistick pico、Fodi F2のセット、バッテリー2本を入れてみました。
これでもまだちょっと余裕があるくらいですねー。
コットンやピンセットもついでに入れれば長めのお出かけにも対応できそうなセットになります。
デニム-生成-(ツールポーチ)
私のビルド道具の少なさったら無いなっていうね。
普段持ち歩くセットと言えばこれくらいです。というかそもそも普段は持ち歩いてないです。
オフ会やVAPEショップに行くとき用セットですね。
ピンセット、コイルジグ、ジグ用のただの金属の棒5本、ハサミ、ニッパーをポケットに差し入れて、
片マチのポケットにはワイヤー2種、コットン、六角レンチを入れてみました。
いやほんとこれくらいで基本はなんとかなります。
あとはそのとき持っているアトマで若干変わります。
これくらいなら余裕でヒモが留められますね。
ただポケットにあまりモノを詰め込むと結構太ってしまうので、
ちょいと考えて入れないといけないかも。
まとめ
それぞれ使い勝手が違うので、どれか気に入るものが見つかるんじゃないかなーと思います。
個人的にはSサイズのポーチが普段使いにいいなーと思いました。
VAPE用に作られているので、なんとなく全体的にちょうど良い塩梅感があります。
どれもそれぞれに使いやすい。良いサイズ。
持ち運びに、またはツール等をまとめておくケースに迷っている方は、
一度ショップをのぞいてみてはいかがでしょうか。
↓コチラで購入できます
Cous cous
