EHPRO MOD101 pro (イーエイチプロ モッド101 プロ) のレビューです。
提供していただいたのはBuyBestさん。
ご提供ありがとうございます!
MOD101が18650/20700/21700バッテリー対応になったこちらのMOD101 pro。
基本的な操作性はそのままに少し大きく、出力が上がった感じですね。
それでは早速見ていきましょう!
スペック
- EHPRO製
- 使用バッテリー:18650 / 20700 / 21700
- MODサイズ:117.5 x 25 mm
- 510スプリング式コネクタ
- 出力範囲:5-75W
- 抵抗値範囲:0.1Ω-3.0Ω
- 出力電圧:0.5V-8.0V
- モード:VW / BYPASS / TC (Ni,Ti,SS) / TCR
- 温度範囲:100-300℃ / 200-600℉
長さも太さも出力もアップ。
でも機能的にはほぼ同じです。TCR使えるようになったくらい?
比べてみるとかなり大きく、液晶も大きくなったことが分かりますね。
内容物
それでは開封していきましょう。
- MOD101 pro 本体
- ビューティーリング
- スペーサー
- マニュアル
22mm径アトマイザー用のビューティーリング付きです。
でも22mm径アトマ使うならproじゃない方買うよね…。
それでは順番に見ていきましょう。
サイドの上側に小さな液晶画面があります。
初代とは違いスレッドは繋ぎ目が分かりやすくなってる。
液晶と反対側には電源ボタンがあります。
ボタンはこの1つだけ。
電源のON/OFFはこのボタンを5回連続押し。
接続は510のスプリング式です。
シリアルナンバーもこちらに。
ボトム側にはベントホールが空いています。
今回は接点調整はない模様。
バッテリーの挿入はボトムから。
バッテリーキャップにマイナスの記載がある通り、ボトム側がマイナス極になるようにセットします。
中にはバッテリー用のアダプターが入っていて、18650バッテリーを使うときには使用して大きさ調整をします。
操作方法
- 電源ON/OFF
電源ボタン5回連続押し - 設定変更
電源ON時に電源ボタン3回連続押し、電源ボタンもしくは数秒放置で決定 - Power set(出力変更)
設定変更中にPower setで少し放置、W数の変更画面になるので電源ボタンで数値を上げる、電源ボタン2回連続押しすると矢印方向が変わり数値が下げられる、設定したいW数になったら放置で決定。 - Work mode set(モード変更)
設定変更中にWork mode setが表示されるまで電源ボタンを押し放置、Mode1(TC Ni)、2(TC Ti)、3(TC SS)、4(TCR)、5(Power)、6(Bypass)、の中で選択したいモードまで電源ボタンを押し放置、TCであればW数と温度、TCRであればTCR値とW数と温度、PowerであればW数を変更して放置で決定。 - Temp set(温度変更)
TCモード中に設定変更をしている場合に表示されるようになる。
設定変更中にTemp setで少し放置、温度の変更画面になるので電源ボタンで数値を上げる(摂氏で上げ切ると華氏に)、電源ボタン2回連続押しすると矢印方向が変わり数値が下げられる、設定したい温度になったら放置で決定。 - Calibr Init(キャリブレーション初期化)
設定変更中にCalibr Initで少し放置。これだけちょっと説明見てもよく分からないんですけど、抵抗値の再読み込み…かなぁ…。 - DisMode set(ディスプレイ表示の向き変更)(マニュアルにはHand-mode settingと記載)
設定変更中にDisMode setで少し放置。DisMode Left(もしくはDisMode Right)と表示されているときに電源ボタンで向き変更(DisMode Leftの場合には押すとDisMode Rightに)、選択したい向きの表示になったら放置で決定。
初代とほぼ同じですね。
結局Calibr Initは分からん。なんだろうこれ…。
まとめ
せっかくビューティーリングあるし~と思って22mm径アトマイザーにしましたけど…コレジャナイ感凄い。
まぁいいか。
初代MOD101持ってればいらないかなー?とは思うんですが、
23-25mm径のアトマイザー乗せたい人ならこっちですかね。
でもあの消えるスレッドが無くなったのがちょっと寂しい。
これでも別に悪いわけじゃないんだけど。
操作性も特に良くなったりはしてないんですが、
どうせ一度設定したらそこまで大きく変えないだろうからね。
シンプルな見た目を維持するためには多少面倒なのはしょうがない。
バッテリーの充電はMOD本体ではできないので別途バッテリーの充電器が必要ですが、
充電器自体は持ってて損は無いのでそれは買っておいてもいんじゃないでしょうか。
これじゃないとダメだ~って部分は特に無いんですけど、
見た目が気に入れば買うのもアリ。
↓コチラで購入できます
BuyBest
Copyright secured by Digiprove © 2019